不要になった古本や漫画を売りたいという時には、簡単にまとめて売却できる買取店の査定サービスがおすすめです。
ただ本の買取店は種類も多く、どこを使って良いのかわからないといった方も多いと思います。
ここでは古本の買取店を選ぶ際のポイントや、人気買取店を徹底比較し解説しています。
簡単かつできるだけ高額で売りたいという方は参考にしてみてください。
目次
古本・漫画の買取店を選ぶポイント
漫画買取店はお店によって、細かい箇所に違いがあります。
査定が高いなどの強みもそうですが、送料の有無やダンボールの無料配布など、利用にあたり注意すべき違いがある点もチェックしておきましょう。
ネット型宅配買取サービスが主流
近年では古本や漫画の買取店は店舗型ではなく、ネット型と呼ばれる「宅配買取」をメインとしたお店が主流となりつつあります。
こうしたネット型買取店を利用することで、より手軽に古本を売却することができます。
持っていく手間が省ける
ネット型買取店の一番のメリットは持っていく手間が省ける宅配買取サービスだという点です。
ブックオフや古本市場など、大手実店舗での買取査定という選択肢もありますが、本は量が多ければ多いほどかさばりますし何より重いのが難点でした。
実店舗であれば、その場で現金を受け取れるというメリットはあるものの、量が多ければ査定にかかる時間も長く面倒です。
宅配買取であれば、どれだけ量が多くても自宅でダンボールに詰める作業だけおこなえば、あとは配送業者に受け渡すだけで済むため、非常に楽になります。
査定価格は高いのか?
査定価格に関しては、買取店によってピンキリとなるため一概には言えません。
ただネット型買取店だと安いということはなく、従来の古本屋でも安いところは安く、高いところは高いため、ほぼ相場は変わらないと言えます。
古本や漫画に関しては、およそ一冊10円〜程度で、新作を除き高くても100円程度の査定となる品がほとんどです。
そのためお店によって大きな金額差とはならないものの、数が多ければ多いほど10円の違いが積み重なって1,000円以上の大きな差になります。
金額の比較もしやすい
1円でも高く売りたいということなら、金額を比較することも検討しなくてはなりません。
大量の古本を持ち運び、実店舗をハシゴするというのは現実的ではありませんが、ネット型の買取店であれば比較も容易におこなうことができます。
量が多い場合や専門的な本が多い場合には、金額の差が大きくなる恐れがあります。
その際には、いくつかの買取店で査定見積もりを出し、比較することもおすすめです。
キャンセル時の送料の有無をチェック
古本や漫画の買取サービスは、キャンセル時の返送費用を利用者側負担(着払い)にしている場合が多いです。
そのため金額を比較したい、または売るかわからないけど気軽に査定したい場合には、返送費用を負担してくれるお店を優先的に利用し査定見積もりを取ると良いでしょう。
大きなダンボールであれば、送料だけでも一個あたり「およそ2,000円前後」の負担となりますので、金額も小さくありません。
何社も比較するのであれば、送料分だけで大きな負担となるため、順番を考えて利用する必要があります。
買取金額は公式サイトでチェック
買取金額を事前に調べたい場合には、各買取店の公式サイトチェックしてみましょう。
お店によっては、流行りの漫画やベストセラー書籍などの高価買取事例を掲載しているため、参考になります。
新作は買取保証価格があるかどうか
また、お店によっては新作の買取保証をおこなっているところもあります。
下記、買取保証の例です。
発売から3ヶ月以内→定価の30%以上
発売から6ヶ月以内→定価の20%以上
発売から1年以内→定価の10%以上引用:Vaboo
新作が多い場合には、こうした買取保証を設けているお店を利用するのがおすすめです。
保証とまではいかなくとも、新作は買取価格例を掲載しているお店が多いため、一番高い金額を提示しているお店で査定に出すのが良いでしょう。
事前の簡単見積もりが取れるお店もある
中には実際の査定の前に、事前に簡単見積もりが取れるお店もあります。
できるだけ比較してより高く売りたいという場合には、実際に査定に出すと手間だったり、キャンセル時の送料などもかかったりするため、こうしたサービスを利用してみるのが良いと思います。
下記のようにバーコードの数字を入力することで、買取価格の相場を検索できるお店などもあります。

出典:ブックサプライ
人気どころの漫画や新作の本などは、実際に査定する前に、お店ごとの買取相場を検索してから売却するのがおすすめです。
ジャンルによって買取店を分ける
お店ごとに強みとしている古本のジャンルが異なります。
新作の漫画に強い買取店もあれば、書籍や専門書に強い買取店もあるため、より高く売りたいということであれば、本のジャンルによって買取店を分けることも選択肢に入れましょう。
あまりに少ない点数だと値段が付きづらいことも考えられるため、分けるにしても最小限のお店にすることがベストです。
キャンペーンを利用して査定価格アップ
定期的に査定金額にプラス何%といったキャンペーンをおこなっていることもあります。
ある程度まとまった数の古本や漫画を査定に出す場合には、キャンペーンの数%の金額アップでも大きな金額差を生みます。
細かな条件が定められているものも多いため、事前に内容をチェックしておきましょう。
古本や漫画を売却するときにおすすめの買取店を徹底比較
古本や漫画を取り扱う人気の買取店を徹底比較していきます。
また買取店ごとの特徴をより詳しく解説してきます。
ブックサプライ

出典:ブックサプライ公式
ブックサプライは宅配査定専門の買取店で、不要な古本や漫画を送るだけで手軽な査定が可能です。
本以外にもCDやDVD、ゲーム機器やソフト、携帯電話などガジェット類も取り扱いしています。
漫画の全巻セットの買取に非常に力を入れていて、公式サイトでバーコードを入力するだけでリアルタイムの買取価格を調べることができます。
流行りの漫画などを売る場合には、とてもおすすめの買取店です。
店名 | ブックサプライ |
---|---|
公式サイト | https://www.booksupply.jp/ |
主な特徴 | ・バーコード入力で買取価格が調べられるお試し査定有り ・査定金額2,000円以上で送料が無料 ・全巻セットの漫画を買取強化中 ・宛名書き不要で初心者でもスムーズな査定が可 |
Vaboo

出典:Vaboo
買取保証が充実していて、高い査定価格が魅力のお店がVabooです。
発売から3ヶ月以内の本であれば定価の30%、6ヶ月以内であれば20%、1年以内であれば10%の買取保証があり、安心して査定に出すことができます。
5点から査定が可能という手軽さも魅力で、当日集荷をかけて最短2日というスピーディーな査定対応も魅力の一つです。
毎月変わる特定の古本や漫画を高価買取する「バブリープライス」というキャンペーンもあるためチェックしておきましょう。
店名 | Vaboo |
---|---|
公式サイト | https://www.vaboo.jp/ |
主な特徴 | ・発売から3ヶ月以内なら30%以上、6ヶ月以内なら20%以上、1年以内なら10%以上と充実の買取保証 ・5点からでも査定が可能で送料も一切無料 ・人気漫画なら定価の50%以上の超高価買取対象も有り ・月代わりで高価買取対象が変わるバブリープライスキャンペーン有り |
漫画買取ネット

出典:漫画買取ネット
漫画買取ネットはお客様満足度98%を誇る、人気のネット型漫画買取サービスです。
1点から送料は無料で、万が一キャンセルしたい場合でも送料は無料というサービスも魅力的となっています。
商品到着から最短48時間以内でのスピード入金のため、できるだけ早く換金したいという場合にも便利です。
まとめ売りならボーナスが加算していくため、より多い漫画をまとめて処分したいという場合にもおすすめです。
店名 | 漫画買取ネット |
---|---|
公式サイト | https://www.mangakaitori.net/ |
主な特徴 | ・査定からキャンセルまでかかる費用は一切無料(※離島は除く) ・他社見積もりを提示で可能な限り対抗価格で対応 ・買取点数50冊につき500円アップのボーナス有り ・査定&入金を48時間以内とスピード重視 |
バリューブックス

出典:バリューブックス
バリューブックスは本の写真や、本棚の写真を送るだけで事前に見積もりが取れるという画期的なサービスが魅力の買取店です。
事前の見積もりを元に、売る本と売らない本を自分で仕分けして、集荷をかけることができ、より効率的に古本や漫画を売却することができます。
一箱につき500円の送料がかかり、査定額から差し引かれるシステムなのである程度金額の付く品でないと、相殺され無料引受となってしまうことがあります。
申し込み時に「ソクフリ」を選択するとスピーディーな入金が可能ですが、キャンセルや返送ができなくなってしまうので注意してください。
店名 | バリューブックス |
---|---|
公式サイト | https://www.valuebooks.jp/ |
主な特徴 | ・本棚の写真を撮って送るだけの簡単事前査定サービス有り ・買取価格アップキャンペーン有り(※不定期) ・一冊一冊の個別の買取金額が分かる明細付き |
買取王子

出典:買取王子
買取王子は“とにかく買取箱に詰めて送るだけ”というキャッチフレーズやCMなどでも知られるネット宅配買取サービスです。
買取ジャンルが幅広く古本や漫画だけでなく、ブランド品や電化製品、ガジェット類、お酒やフィギュア、キャンプ用品など、とにかくなんでも買取してくれる特徴があります。
査定にかかる費用も無料で、ダンボールの提供も無料でしてくれるため、宅配買取がはじめての方でも利用しやすいお店になっています。
店名 | 買取王子 |
---|---|
公式サイト | https://www.kaitoriouji.jp/ |
主な特徴 | ・古本以外の買取も充実。買取ジャンルは60種類以上 ・送料、査定料、返送料などの手数料は全て無料 |
BUY王

出典:BUY王
BUY王はまとめ売りでボーナスが増える宅配買取専門サービスです。
20点以上で送料が無料となるため、ハードルが少し高めですが、まとめて古本や漫画を売却したい時には便利です。
家電やゲーム機器、その他100ジャンル以上の品物の買取が可能で、家にある不要なものをまとめて売りたい時などにおすすめです。
店名 | BUY王 |
---|---|
公式サイト | https://www.buyking.club/ |
主な特徴 | ・書籍は1ヶ月以内なら50%、3ヶ月以内なら30%の買取保証付(※コミックなど一部商品を除く) ・はじめての利用で買取価格2,000円アップのボーナス有り ・業界トップクラスの100ジャンル以上を買取可 |
もったいない本舗

出典:もったいない本舗
もったいない本舗は30点以上のまとめ売りに便利な買取店の一つです。
送料も無料、ダンボールも無料で手配してくれるため、家にいるだけで誰にも会わずに簡単に査定ができるサービスが魅力です。
DVDやゲーム機器にも力を入れているため、本だけでなく様々なものを売りたい時にも便利です。
店名 | もったいない本舗 |
---|---|
公式サイト | https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/ |
主な特徴 | ・辞書や小説、専門書など30点以上から買取可能 ・引越しや部屋の整理、事務所移転などの要望にも応えてくれる |
専門書アカデミー

出典:専門書アカデミー
専門書アカデミーは一般的な古本屋などでは、適切な評価がされづらい「大学の教科書や赤本」「医学専門書」などの専門買取店です。
発売から新しめの書籍であれば買取保証もあり、書き込みがあるものでも買取が可能なため、使い終わった専門書を売るのに最適となっています。(書き込みが多い書籍は一部買取不可)
より専門分野に特化したスタッフが適切な金額を提示してくれるため、学習関係の書籍を売るのにおすすめです。
店名 | 専門書アカデミー |
---|---|
公式サイト | https://www.academybook.net/ |
主な特徴 | ・大学の教科書、専門書、医学書の専門買取店 ・古本屋では値段が付きにくい専門書の高額査定が可能 |
古本や漫画買取店の一覧比較表
上記のお店の特徴などを踏まえ、細かな条件も一覧表で見れるようにまとめてみました。
是非お店の比較にお役立てください。
店名 | ブックサプライ | Vaboo | 漫画買取ネット | バリューブックス | 買取王子 | BUY王 | もったいない本舗 | 専門書アカデミー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前見積もり | 有り | – | – | 有り | – | – | – | – |
買取価格保証 | – | 有り | – | – | – | 有り(一部商品) | – | 有り |
送料無料条件 | 査定2,000円以上 | 5点以上 | すべて無料 | 1箱500円 | すべて無料 | 20点以上 | 30点以上 | 5冊以上 |
キャンセル時の送料 | 着払い | 着払い | 無料 | 着払い | 無料 | 着払い | 着払い | 無料(値段が付く品に限り) |
ダンボール無料提供 | 有り | 有り | 有り | – | 有り | 有り | 有り | 有り |
査定日数目安 | 2営業日 | 2日〜4日 | 2日以内 | 2日〜4日以内 | 1週間程度 | 2営業日以内 | 3日以内 | 3日以内(個別査定は7〜10日以内) |
電話受付窓口 | 有り | – | 有り | – | – | – | 有り | 有り |
リンク |
まとめ
古本や漫画を手軽に売却できるネット型買取店について解説していきました。
1円でも高く売りたい場合には、手間はかかりますが複数の買取店で見積もりを取って比較してから売却するのが良いでしょう。
お店によって買取保証が付いていたり、返送時の送料が無料だったりといった特徴が異なるため、事前にサービス内容をチェックした上で査定に出すことをおすすめします。
手元にある不要な古本や漫画を売却する際の参考になれば幸いです。
コメントを残す